Facebook婚活アプリのペアーズを初めて利用する女性は、いろいろな点で不安や悩みがあると思います。ペアーズに登録して、どんな流れで素敵な男性と出会えばいいか?といった使い方の基本をご紹介していきます。※シンママはこちらの記事を参考に!ペアーズのHP詳細⇒【pairs】(1)プロフィールと写真の登...
≫続きを読む
前回のペアーズの基本(女性編)その1の続きです。(2)コミュニティの選択コミュニティは、20個以上選びましょう。「お互いに高め合える関係」「結婚しても名前で呼び合う関係」などの自分の恋愛観や結婚観に合ったコミュニティを選んでおくと、男性側であなたの性格の予測が立てられます。その段階で、この女性は自分...
≫続きを読む
前回のペアーズの基本(女性編)その2に続きです。2つ目の理由は、ペアーズ男性のいいねパターンです。ペアーズ男性のいいねをするパターンとしては、新しく登録したばかりの【まだ目が肥えていない女性】にアプローチする傾向が強いです。なぜなら女性が新規登録をすると、かなりのいいねがされることを男性側は知ってい...
≫続きを読む
前回のペアーズの基本(女性編)その3の続きです。(5)メッセージ交換とライン交換いよいよメッセージ交換がスタートです。あなたが「いいね!ありがとう」をしたら、相手男性から、「選んでくれてありがとう!」的なメッセージが来るのでそれに対して返信をしていきましょう。5人とメッセージ交換をし続けることは疲れ...
≫続きを読む
前回のペアーズの基本(女性編)その4の続きです。(7)同時進行について同時に5人〜7人とメッセージ交換をすると大変疲れます。ただここが踏ん張りどきなので、手を抜かないでください。だって今まさに婚活中だからです。そして女性の中にはこんなことを考える女性もいます。「最終的にこの男性の中から 1人だけを選...
≫続きを読む
前回のペアーズの基本(女性編)その5の続きです。(9)初めて会うときの注意点よく女性のペアーズ体験談を読んでいて、軽率だなと思う女性の行動が3つあります。・初対面なのに夜ご飯を食べに行く・初対面でお酒を飲みに行く・初対面なのにドライブです。初対面は、婚活サイト用語でいえば、< 面接 >なんていわれて...
≫続きを読む
前回のペアーズの基本(女性編)その6の続きです。なぜお酒を飲み過ぎてしまうかというと、初対面で会話が弾まずに、緊張していることもあり飲み物を飲み過ぎてしまうのです。これは男性の方も同じです。手持無沙汰になって、飲み物を飲み過ぎるので、最初からお酒を飲む場所にいくのは論外です。最後に、初対面の人とドラ...
≫続きを読む
前回のペアーズの基本(女性編)その7の続きです。婚活サイトでは、電撃的な出会いは稀です。一目惚れもそうそうないと思っていいでしょう。ただ婚活なので、スペック的に問題がない男性とペアーズで出会っているはずなので、上記のような基準を作り何回か会ってみるのがおススメです。何度か会ううちに、この人とはちょっ...
≫続きを読む
前回のペアーズの基本(女性編)その8の続きです。その際、マッチング率を上げるには、自己分析をしておくといいと思います。最初の1カ月間で、もらったいいねが300個以上の女性は、男性が好きなパターンの女性なので高望みをし過ぎなければ、いいね!返しはもらえると思います。例えば、年収800万の34歳男性でイ...
≫続きを読む
ペアーズを使っている人で、男性にも女性にも言えることなんですが、ラインIDは絶対に教えない方がいいです。なぜならリスクだらけだからです。どういうリスクがあるかというと、あなたのラインIDが悪用される可能性があるからです。例えば、あなたが女性の場合、ペアーズでマッチングした男性からメッセージを数回やり...
≫続きを読む
結論から言うと、ペアーズは、シングルマザーには向いていません。私もそうですが、ペアーズで相手を見つけようとしたときに、まっさきに検索条件で選択するのが、・結婚歴 :独身(未婚)・子供の有無:なしです。まず結婚歴に関しては、・こだわらない・独身(未婚)・独身(離婚)・独身(死別)という項目があります...
≫続きを読む